本文へ移動

栗原社長のブログ

facebook

栗原眞由美 facebook

http://www.facebook.com/#!/mayumi.kurihara.165
 

栗原社長のブログ(画像はクリックすると拡大します)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

誇大広告気味の昨今の葬儀事情

2024-11-17
「最近葬儀安くなったんだね。家族葬7万6千円で出来るんだね~」知り合いの言葉です。

コロナ禍を経て、葬儀社は1件当たりの収入が低迷しています。葬儀業界だけではないのかもしれませんが、価格競争が激しく、
仕事を取るために極端な低価格を打ち出すしかないという状況です。
家族葬の定義はまちまちですが、7万6千円では皆様が考えているような家族葬は出来ません。
ご遺体とお別れも出来ない最低限の直葬の金額です。

葬儀社も、もちろんそんな金額では経営がなりたたないため、様々なオプションや追加サービスが付加してきます。
結果高い買い物になるというのが通常パターンなようです。

葬儀の打ち合わせは、愛する方が亡くなった悲しさに看病の疲れもある中、短時間で様々な事を決めなければなりません。
「明日の朝改めて打ち合わせをします」と深夜の打ち合わせを断る事も可能です。
(弊社は日時と場所だけ押さえたら深夜の打ち合わせをすることはありません)
打ち合わせは、ほかの親族や冷静な第3者を交えて複数で行うなど、防衛策も必要かと思います。

可能であれば、事前相談をしておくと良いでしょう。事前相談断る葬儀社は悪徳と思って間違いはないように思います。
悪質なケースは行政処分の対象となり、消費者庁は課徴金制度が出来た16年4月以降、3社に179万円~1億180万円の納付命令を出しています。全国規模で葬儀の紹介だけを行っているあるところは1億の納付をしてもビクともしないようです。
終活関連を手掛ける鎌倉新書の24年調査によると、家族葬の平均費用は105万7千円。昨今の広告とは大きな開きがありますね。
是非「予算は○○ですが、どういう葬儀が出来ますか?」とお聞きになると具体的なアウトラインが掴めるのではないかと思います。

葬儀に決まりはありません。実は、お亡くなりになってから24時間は火葬ができないという事だけなんです。
是非、お元気な今「事前相談」にお越しください。



小さな終活セミナー

2024-11-06
子ども食堂や地域カフェを経営しているNPO法人「ピリカ」さんから、お声を掛けていただき終活のお話をさせていただきました。
今回は、ご自身の葬儀についてのお話をして欲しいということでしたので、終活ジャーナリスト/ライフ・ターミナル・ネットワーク代表の金子稚子さんのシン・終活のお話をさせていただきました。

まず、Q1皆さんが終活でやっていることQ2理想の葬儀の規模は?Q3どのように送られたいですか?という簡単なアンケートの項目に〇をいくつでもつけていただき、皆さんに発表していただきました。皆さんの意識調査と葬儀への深堀をさせていただきました。
色んな意見やお話が飛び交い、楽しい時間になりました。

以前の終活は、逝き方を決める終活に対して、シン・終活は生き方を決める終活です。いきいきと明るく生きた先の終活で、どのように充実して生きていくか、がテーマです。
私はしゃべりもうまくないので、極力皆さんにお話をしていただいて、最後は婚活の話にまで発展して笑いました。
7名の参加で、人数もちょうどよかったな、と思いました。



終活セミナー終了しました。

2024-10-11
10月8日終活セミナーが無事終了しました。
今回は、お取引のある一般社団法人ワンストップさんから、セミナーをやらせてほしいと依頼を受けました。
メインがペット後見人制度についてでしたので、集客に苦労すると思い「人形供養」「お弁当販売」「千円ペットドレス販売」「ペット骨壺展示」「葬儀事前相談」と合わせて開催致しました。
たくさんの方に来ていただき感謝申し上げます。

次回は来春位に楽しいイベントを計画したいと思います。
今、色んなところから葬儀について話してほしいと依頼受けます。
葬儀も多様化になり、どういう選択をしたら良いのか?悩む方も多いのでは?
一度きりの人生、一度きりの葬儀悔いなく送りたいですね。

白石神社例大祭

2024-09-12
9月10日11日は、白石神社の例大祭でした。白石神社は明治5年に鎮座され、人々の心の拠り所として尊崇されてきました。
ご祭神は神武天皇「神倭磐余昆古(かんやまといわれひこのみこと)」です。
例大祭は年に一度の神社にとって最も大切な神事です。神様に感謝し、地域住民の平安や子孫繁栄をお祈りし、神輿が氏子区域を練り歩きます。私は白石神社の総代の一人として献燈祭から参加をしましたが、200件もの屋台・露店に交じり境内でビールを売りました。
白商会という地元の商店主の会で、(この会も50年以上続ています)出店しているものです。
コロナで私共が出店するのは5年ぶり、体力の衰えを実感しながら、がんばりました。
たくさんの知り合いにも逢えて、たくさんの笑顔にも逢えました。
来年は、我が祭典区が当番区です。身が引き締まる思いですが、皆の協力無くしては成功はありません。人との絆を大切に日々過ごして行こうと思います。

お墓参りのマナー

2024-08-13
お盆になりましたね。
皆さんは、どんなお盆をお過ごしですか?やはり、お墓参りはかかせませんね。
お墓参りにもマナーがあります。今日はお墓参りのマナーについてお話しますね。

服装はカジュアルな格好で構いませんが、タンクトップやショートパンツのような肌の露出の多いものは避けましょう。
見た目がお墓にふさわしくないということもありますが、お墓には草が生えていたり虫も多いです。ピンヒールも砂利道が多いので避けた方が無難です。

お出かけになるのは、午前中か、日中のうちに済ませます。お盆の間は夕方でも良いという地方もあります。
夜は涼しくて良いという方もいらっしゃいますが、暗くて足元が見えないし近所迷惑にもなります。冗談ですが、浮遊霊に遭遇したくはないですよね。

持ち物は、ろうそく・線香・ライター・(風が強いと火が付かない事もありますがお線香用の風よけがあります。弊社にも置いてますが100円ショップにもあるようです)・お墓の掃除に使う柔らかなスポンジかブラシ・タオル・軍手・ゴミ袋。水桶の無いお墓は水を入れるもの。
お花は、故人の好きだった花で構いませんが匂いの強いものや棘のあるものは避けましょう。この時期になるとスーパーでも売っていますし大きな霊園には、お花屋さんの屋台がずらりと並びます。
お供え物は、売っているお供え物もありますが、故人の好きだったもので構いません。飲み物はリングプルを開けてお供えします。お酒を墓石にかけてはいけません。カラスが狙っているので、お供え物は必ず持って帰りましょう。
お墓参りの順番
①水場に行って手を洗い清めます。桶に水を入れて持ってきた柔らかいブラシなどで墓石の汚れを落とします。
②草が伸びてるときは、草むしりもしましょう。たとえお隣のお墓の木がこちらに伸びていても勝手に切ってはいけません。管理事務所にその旨伝えましょう。
③お墓がきれいになったら、お花を活けます。もし、先にお花が飾って逢ったら、まずそのお水を取り替えます。枯れていたり弱っているのを取り除き、持ってきたお花とお供えします。もし、スペースがなければ、無理に飾らないで自宅に持って帰って仏壇に飾ってもかまいません。
④お供え物をおいて、ロウソクに火を灯し最後にお線香に火を灯します。
その時、願い事をいうのではなく、ここに来れたことに感謝します。お墓に眠る方に近況報告しても良いでしょう。

お墓参りは、いつでも思いついたら行ってよいのです。昔は一人で行くものではないと言いましたが、一人でも構いません。
お墓参りしたら、運気が上がるような気が致します。



株式会社第一葬祭
〒003-0837
北海道札幌市白石区
北郷7条4丁目6-13
TEL.011-872-3284
FAX.011-875-0424

1.葬儀全般
2.法要
3.仏壇、仏具、神棚、神具
4.慶弔生花
5.念珠
2
3
6
3
4
1
TOPへ戻る