栗原社長のブログ
栗原社長のブログ(画像はクリックすると拡大します)
沖縄旅行
2025-06-08
札幌市白石区で50年以上続く白石商店主の会「白商会」の仲間で、6月2日~5日まで沖縄旅行へ行ってきました。
ずーと忙しく「沖縄行く日までがんばろう!」と、自分に言い聞かせていました(笑)
メンバーも忙しい方が多く、有志8人の旅でしたが皆気配り上手で本当に楽しく勉強になる旅でした。
工事中の首里城、屋根の工事部分は今しか見ることが出来なくて貴重でした。(因みに私たちが見学した次の日に天皇様ご一家も訪れていたのでした)
沖縄は10回目位でしたが、毎回新しい発見があります。
今回は前から行きたかった「波上宮(なみのうえぐう)」へ行ってきました。皆は沖縄ワールドから琉球村へ行くというのをメンバーで信徒の方が一緒に行ってくれました。彼は自民党の偉い方ですが気さくな方で沢山笑いながら行きました。
数々のパワースポットの集まる沖縄ですが、その中でも波上宮は位の高い神社のようです。狛犬もシーサーでした。
それから平和記念公園にある北海道慰霊碑「北霊碑」にもお参りに行きました。これは全員で行きました。
戦後80年が経ちましたが、この遠き北海道から沖縄の地にきて沖縄戦10,850人南方諸島30,000人の方が若き尊い命を散らしました。40850の英霊に敬意と感謝を込めてお参りをしてきました。
どうか、戦争が一刻も早く終結して世界に平和が訪れますように!
夜はオリオンビール、泡盛、ハブ酒まで浴び沖縄料理を食べ、楽しみました。
メンバーに感謝、留守を守ってくれた社員に感謝!
札幌に戻り、現実と向き合っております(笑)
アイリスフェスタ無事終了しました
2025-05-26
アイリスフェスタ無事終了しました。
沢山の方に足を運んでいただいて、本当にありがたかったです。
お客様も、出店者も喜んでもらえるよう、心砕きましたが至らない所もあったかもしれません。
また、次回の開催の糧にしていこうと考えております。
行政書士毛利由佳先生のセミナーは、立ち見席が出るくらい人が集まり、質問が飛び交い時間が足りないくらいでした。
ペット葬儀のデモ展示も、ペット買っている方は興味深くご覧になっていました。パンフレットを沢山の方が持ち帰っていたようです。
葬儀とお墓の事前相談もたくさんの方が足を運んでくれました。お墓は樹木葬の見学会をしようと担当の方と話が弾みました。
今回はB型事業所のお店が2店舗出店してくれました。ドライフラワーショップ、おにぎり弁当、モノマネ芸人るみるみさんのショップ、
カフェみるここさんの手作りお菓子、珈琲ショップとにぎわいました。
野村農園の雨竜米、100円野菜、香典返しの大特価市と大盛況。ただ、雨模様の為キッチンカーの売上は芳しくなかったのでは…と残念でした。
イベントは、集客が命。皆で近所にポスティング3000枚頑張りました。
次回は7月頃経営者向けの、AI勉強会を計画しています。
本当にありがとうございました。
アイリスホールの看板が新しくなりました。
2025-05-23
皆様こんにちは!
いよいよ明後日になりました。
コープの家族葬提携記念のアイリスフェスタ。
25日の開催に間に合うよう札幌協和さんが看板取り付けてくださいました。
コープの家族葬さんありがとうございます。札幌新道、遠くからでもくっきりと目立ちます!
ますます、皆様にきめ細かいサービスをお届け出来ると思います。
今スタッフは野菜を袋詰めしています。玉ねぎ3個、人参3本、じゃがいも4個入って全部一袋100円です。
おひとり様3個までとなっております。
赤字覚悟のサービスです。
是非足をお運びください。
500枚ポスティング
2025-05-11
皆様こんにちは寒かった!
寒かったGWも終わり、やっと春らしい陽気になってまいりました。
今月25日に開催するアイリスフェスタ。
今日はポスティングに精を出しました。
とりあえず、一人500枚ずつがノルマ。私の地区はマンションが少なく、ほとんど一軒家。
雪深い札幌、どの家も玄関まで階段があるのです。
何とか半分弱の200枚を2時間かかり配りました~!
日頃の運動不足がたたり、足が痛くなったので今日は切り上げました。
続きは明日周ります!
イベントやる時は、何をどのようにやるか…も大変な動力ですが
如何に「集客するのか?」は、もっと大切なテーマなのです。
ここをおなざりにすると、イベントは失敗いたします。
なので、手配りやポスティングで私は1000枚は配ります。
1枚1枚、心にまで届きますように…と祈りながら。
かおりんのお店
2025-04-29
皆様、こんにちは!
ゴールデンウィーク真っ盛りですが、札幌は寒いです。
ストーブつけています(笑)
明日は、帯広など道東はなんと、雪マーク!
そんな中、かおりんのお店に久しぶりに行ってきました。
私は、昔お店を何件か経営していたのですが、その時からのお付き合いで、かれこれ20年以上になりますね。
明るくて、やさしくて、厳しいかおりん。
箱ティッシュを抱えて、泣きながらご主人の葬儀の相談に来てくれた時を忘れられません。
葬儀は、沢山の仲間が集まってくれて、泣き笑いのかおりんでした。
先日、3回忌が終わったからと、貸し出していた自宅祭壇を会社にわざわざ届けてくれました。
いつもの笑顔の横には、温かいご家族がいました。
スナックに顔を出すと、とても喜んでくれました。
ここには、竹鶴がボトルキープであります。
かおりん、また顔出しますね‼