社員ブログ
社員ブログ(写真はクリックすると拡大します)
庭いじり

家の庭の桜(ソメイヨシノ)が、満開になりました

花見したいです。
ジンギスカン・焼肉・じゃがいもをアルミホイルに包んで炭の中に入れておくとホクホクして
おいしいですね〜

食いしん坊なんで脱線しました


草削りをしました
土を削るたびにミミズが出て来ました。
ミミズがいると土が肥えてる
と、どこからか?誰からか?聞いたのかは、忘れましたけど
今年は野菜を植えることにしました。
とりあえず
なすびとピーマンを買いました
早く収穫出来るといいです。

では、また・・・
ユリの花粉



杉江です。
段々日差しも暖かくなりお部屋にお花でも飾りたくなりますね。
葬儀社に勤めてから体験したことなんですが、
ユリの花粉に結構やられました。
服にユリの花粉が付くと取れません
みんな声をそろえて「気を付けて!」と、いいます。
えっ?何のことかしら?
なんて思っていたら大変な目にあいます。
擦ってしまったらもう二度と取れないような気になります。
もしも、服に付いてしまったら
すぐ掃除機で、吸い取る
ない場合は、ホウキ(硬め)などでほろう
布の裏からはじく(パンパン)
それでも付いてしまったらテレピン油などでたたいて取ってください
でも一番いいのは
ユリが開いたら、すぐ、花粉を取って下さい
開いてすぐなら手につきません
少したってしまったら、ピンセットや箸など、
ティシュなどでやさしく取ってあげて下さい
お花を飾ってくださいね
画像1花粉付き
画像2
画像3花粉なし
祭壇花
実物は写真で見るより、もっと華やかで、可愛らしさ倍増の仕上がりです。
はじめまして

先月11月に入社致しました福原です。
本日は社命により、ご挨拶も兼ねて本日のブログを担当させて頂く運びとなりました。
何分ブログそのものが初めてなもので、コチラの(世界の)空気も読めておりません故、「ちょっとちがう」感はご前述を考慮の上どうかご了承願います。
入社してから一月半が経とうとしていますが、まだ悪戦苦闘の日々が続いています。
御葬儀やお客様が来店する度に、初めて目にする、体験する事が多く、何かに付け先輩社員を質問攻めにしている毎日です。
例に挙げますと、右のお品物は何かご存知ですか?
− 仏具?−
その答えでは甘いです。
浄土真宗の法要時に用いるお餅をのせる器だそうで、「供笥(くげ)」というのだそうです・・・。
用途は何となく予想が附いても、品名が・・・読めません。
とにかく万事が万事、初めて目にするものばかりで、いちいち手が止まってしまう〜そして〜時間が流れる毎日なのです(嗚呼)。
これまで体験の無い業種への引越しでしたが、新境地という意味ではまさに言葉通りではないかと思います。
多分明日も明後日も、仏具やカタログを前に眉間に皺をよせながら悶絶していることでしょう。
一歩一歩精進したいと思っています。どうか今後とも宜しくお願い致します!
新入社員歓迎会


まだ社員紹介にはアップしておりませんが、実は11月中旬に福原さんが入社しまして、そろそろ歓迎会を開こうと話していると、社長が今日予定が有る方?・・・たまたま皆、予定がなくそれでは今日行きましょう!!っと言う訳で急遽、さんか亭を予約(^^♪ 噂では美味しいとの情報で・・・
カンパーイ!!福原さんこれからも頑張って下さい!!
ジュージュー もう焼けたな!! オイシー(^。^) 皆、絶賛!! お腹一杯食べました(^。^)
店内も綺麗でオシャレ!!値段も手ごろで言う事なし!!噂どおり大変、美味しかったです!!