本文へ移動

社員ブログ

社員ブログ(写真はクリックすると拡大します)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年間行事決まりました

2015-01-23
杉江です
御無沙汰していました。

今年は雪が多いですね。
先日、私の自宅は会社から歩いて2分の所にありますが、遭難するかと思いました。
近いからと、甘く見ていました。
向かい風で息が出来ず、雪があたる頬は、氷の様にしばれて、除雪の入っていない道路にはひざ下まで雪がつもり、足がとられて転びそうになります。

こんな近くで遭難なんて
と、思っていたら無事家に帰れました。

札幌市内で遭難する事は無いと思いますが、吹雪の日は皆さん気を付けて下さいネ


所で年間行事が決まりました。
今年は11月のイベントに漫才をします。
楽しみにしていてください
近くなったら詳しい内容を報告いたします

外れて大助かりの天気予報

2014-12-18
  すっかり根雪になって、Xmas、お正月と年末のイベントも

もう目前。

皆さんは気ぜわしい毎日をお過ごしなのではないでしょうか。

気ぜわしいと言えば、数日前からの暴風雪警報。

幸い札幌は吹雪かずに済み、警報も解除になり、

何事もなく終わってよかったですね。

大荒れと言われた本日は、出棺のお客様を控えていたので、

一体どうなることかと気をもんでおりました。

猛吹雪予報がはずれてくれて、

社員一同、心底ホッとしています。


今年も残り2週間を切りました。

残りわずかですが良いお年をお過ごしください。



ミニトマト栽培

2014-08-28
皆さん こんにちわ
成澤です
暑かった日々がもう涼しくなってきてなんだか寂しいです
そういえば今年の夏にミニトマトを植えました
と言うのも・・・・・
会社の裏で家庭菜園をやっている方がいまして興味があったのでご挨拶、お話をお聞きしているうちに・・・・
『ウチも昨日ミニトマト植えたから植えてみたら勝負するか
こう言われると性格上引けません(笑)
大至急ホームセンターへ
トマトの苗は売っていたにですが時期が遅くて短く切られていました
しかたなくその苗を買い植えて大切に育てて一カ月ちょっと・・・・・・
見事なミニトマトができました
初めてだったので嬉しいです
ちなみにまだ勝敗はついてません

さくらんぼ狩り

2014-07-23
7月12日アイリス会のお客様36名とさくらんぼ狩りへ行ってまいりました。
バスの中ではさくらんぼと葬儀豆知識のクイズをやりながら、和気あいあいと定山渓の佐々木果樹園に到着しました。佐々木果樹園は東京ドーム10倍の敷地を持ち、この辺りでは1番大きな果樹園です。
ピザの窯や釣堀もあります。

わ~!!  本当に見事にさくらんぼが、たわわに実をつけています。
80歳超えて方も何人か参加なさっていたので、ここのさくらんぼ狩りは土地が平らで良かったです。
こっちの木が甘いよ〜!と皆声掛け合いながら楽しくさくらんぼ狩りを楽しみました。

餅つき大会があり、お餅がふるまわれました。なぜ?お餅?さくらんぼをあまり食べないように?(笑)
と思いましたが、別腹で両方たくさん食べました。つきたてのお餅は本当に美味しかった。

そして、みんなでジンギスカン。とても柔らかく美味しいお肉でした。ビールは400円で別売りでしたが
ビールを何倍もお変わりする方も。

皆さん笑顔で、本当に楽しかったです。

らみ

印鑑

2014-04-29

お久しぶりです成澤です
なかなかブログ書くネタがなかったのとあっても書けない内容だったので。。。笑
更新できずにいました

ここ最近、銀行などの手続きで印鑑を使うことが多かったので思いました。。。
気づけば銀行印も実印も同じもの使ってるこれは気持ち的によくない
今更っていうのはなしですよ
そこで印鑑を作ることにしました
調べると。。。機械彫り、手仕上げ、手彫り、など彫り方もあるようで長く使いたいので
大切に使えるように手彫りをしていただける店を探すことに。。。
ネットなどで調べても手彫りのお店が中々なかったり高かったりとあきらめかけていると。。。
会社の近くに印鑑屋さんが入って聞いてみると。。。
手彫りもやりますよと。。。見つけました手彫りのしてもらえるお店
あとは金額。。。これも買える金額
さっそく実印と銀行印をお願いすることにしました
実際は印鑑の話を色々としていますすごい職人の方です
大安の日に彫っていただきました
印相名前画数もみていただけてました
大満足の印鑑ができました
人生の始まりから終わりまで大切な場面で必要になるものなので
是非イイ印鑑を。。。。
ちなみに第一葬祭で二名つっくてます

 お店が気になる方は成澤まで。。。

株式会社第一葬祭
〒003-0837
北海道札幌市白石区
北郷7条4丁目6-13
TEL.011-872-3284
FAX.011-875-0424

1.葬儀全般
2.法要
3.仏壇、仏具、神棚、神具
4.慶弔生花
5.念珠
2
6
5
8
9
8
TOPへ戻る